国内の競技では最も厳しい大会だと痛感し2度目の出場となりました
今回も東海・北陸地区からの出場は私だけです
しかしWEBサイトでは「手彫り印鑑」と言っている印章店が何と多い事でしょう
「不思議だと思いませんか?」
技能グランプリに出場するにあたり役員皆様にはお世話頂きまして ありがとうございました
石川県庁で壮行式がございました
各業種の代表選手です(真ん中が私です) |
役員の方より激励のお言葉を頂きました |
選手代表として大会での健闘を誓いました |
壮行式の御礼を申し上げました |
3月12日 大会当日です(会場 千葉県幕張メッセ)
|
|
(印章彫刻部門)各県の代表がせいぞろいです |
私も頑張っています! |
ひたすら 一生懸命に彫っています |
彫り上がった印鑑を捺しています |
御陰様で敢闘賞(4位)入賞です
(印文)東京浅草樋口一葉記念館
(原寸は30ミリ×30ミリ)
後日 石川県庁で入賞者の記念撮影がございました
右から2人目が私です(次回も頑張ります)
自称「印刻士」・「はんこ彫刻士」が量産するゴシック体ベースの開運書体や篆書体に惑わされてはいませんか?
※1級技能士は別として無資格者が作務衣を着てハンコを彫っているポージング写真は誰でもできます。
「マニュアルでパターン化されたものより、生きた手書きの字形印鑑が安心です!」
彫刻文字を「令和花子」さんで見比べてみましょう。
ありがちな開運書体 | 当店の新篆書体 |
---|---|
上記はネットで良く目にする開運印鑑を謳った書体です。丸ゴシック体のように全て線の太さが同じでボッテリしています。また、ワクに接する箇所、特に上下左右は作為的でベチャと接しているのは不自然です。文字を4つのマスの中に均等に入れるだけなので、画数の多い文字が小さく見えます。 |
私が「新篆書体」で彫らせていただく場合は、「篆書体」をベースに考えますので、「線質」と「バランス」を重視します。文字は筆で書くので線の強弱や余白との調和で明るく、同じ寸法でも左記より大きく目に映りませんか? |
ありがちな篆書体 | 当店の篆書体 |
---|---|
カクカクした一本調子のタテとヨコの太さが同じなのはゴシック体の特徴です。また、行間が窮屈で息苦しい感じがしますね。「和」の「口」が大きく「子」の右下の余白が目立ちますし上部の二つの角は「口」になってしまうので誤字になります。 | 線質に抑揚があり全体的に悠然とした感じにバランスを整えましたので左記と同じ直径でも大きく目に映るかと思います。また、「和」の「ノギヘン」(上部)も存在感を出してみました。 |
お客様の文字を彫刻する場合、筆で「書く」事が出発点になります。
あなたが書かれる文字がオンリーワンであるように、私が書いて彫らせていただく印鑑も唯一無二です。
残念ながら、ネットでは丸ゴシック体を開運印鑑、吉相体や印相体として「手彫り印鑑」と謳ったのもが溢れています。
これなら、できるものは同じなので一般の方がハンコの自動販売機で作成するPCフォントのものと変わりません。
おそらく「あなた」は「ご自身だけの」「贈られる方だけの」印鑑になさりたいから、このサイトをご覧いただいているのではないでしょうか?
「私と一緒にオンリーワンの印鑑を創りましょう!」
篆書体・楷書体・行書体の作品(塩屋正晴 書)
手書きの桧表札(塩屋正晴 書)
最初に、あなたのイメージに近づけるために 【手下書き】 をご確認していただき、それをご納得いただいたうえで、【字入れ】(印材に文字を書いたもの)を鏡で反転させ最終確認していただきます。
これらを作業工程書にして完成した印鑑にお付けいたします。つまり正真正銘の完全手彫り印鑑をお約束できます。
はじめて印鑑がご入用になった際は、印材・サイズ・書体・納期などご不明な点が色々あると思います。
そういう場合はご注文に関わらず、まずはお気軽にご相談くださいませ。 もちろん、しつこい営業は一切していませんのでご安心ください。
※ 個人情報の観点からお問合せいただいた件は、7日程度経過してもお返事がなかった場合は完了したものと認識しメールは削除しています。
塩屋印房 厚生労働大臣認定(057-14-2)・1級技能士印章店 石川県金沢市大額2丁目224番地2 【営業時間】 9:00〜18:00(日・祝 休業)
【ご注意ください】
ネットでは2級技能士や無資格者が「手彫り、手仕上げ印鑑」と表示して「開運印鑑」を販売されている業者が多いですが、この殆どがPCフォントで構成された流れ作業の印鑑です。
ちなみに「開運体や吉相体」はPCが存在しない時代に1級印章彫刻技能士の諸先輩方が技を競い合うために開発した書体であり、完全手彫りで生きた文字である事が前提条件になります。
あなたの大切な印鑑は伝統的な手彫り技法によって完遂できる国家認定・1級印章彫刻技能士の店をお薦めいたします。